教員免許って本当に必要なの?
スポンサーリンク
どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。
いやぁ、これはちょっとびっくりですね。
何がって、32年気付かれなかったということに。
教員免許がある・なしの違い
32年も無免許なんてなんてやつだ!
と反応するのは早計で。
ようは、32年も免許なかったにも関わらず、
なんの違和感もなかったわけですよ。
ここを見ないといけない。
子どもたちに何かを教える上で、教員免許を
持っていないとできないことがあるなら話は別だ。
しかし、そういうのはない。
ぼくは教員免許持ってないけど、
子どもたちにITリテラシーやキャリア教育をやって、
夢をあきらめた子どもがもう一度夢に挑戦する
キッカケを与えたこともある。
本当に教員免許がスキルとして関係するならば、
32年間も気付かれないはずがない。
「あの先生おかしい」と生徒が言うはずだ。
メリットとデメリットを天秤にかける
教員免許に限った話をすれば、
ぼくはメリットよりデメリットのほうが大きいと思う。
最低限のスキルをフィルタリングする上では
役立つかもしれないが、おかげで参入障壁があがり、
学校の先生になるのは難しいのが現状だ。
でも、人に何かを教えるって、免許がないとできないことじゃない。
思い返してみてほしいが、人生においていい影響を
与えてくれた人は、必ずしも学校の先生ではなかったはずだ。
これから学校の先生に求められていくことを考えると、
教員免許で縛られるのは、ますますデメリットのほうが大きいように思う。
最後に
このブログでは、そもそも論をよく書きますが、
資格や免許だってそうなんですよね。
資格や免許ができた時代には、
たしかにそれでよかったのかもしれないが、
はたして今も必要なのかどうか?
今回の件は、定期的に話題になるニュースだからこそ、
そもそもなんで教員免許がいるのか、てことを
考えるいいキッカケだと思う。
さて、それでは今回はこのへんでー!
---お問い合わせはLINE公式アカウントへ。
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。
★逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事
★高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました