ブラジルのリオでは、”ポケモンGO”より”あの世へGO”しないアプリが人気らしい
スポンサーリンク
どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。
ポケモンGO、リリースから1週間以上経過しましたが、
都内では相変わらずの熱狂ぶりですねぇ。
ぼくも昨日は用事が終わって、
ミニリュウ集めに世田谷公園に行ったんですが、
まさかの巣が変わってて1匹も捕まらず。。
どうやら、毎週土曜の0時きっかりで
ローテーションされるみたいですね。
考えてみれば、ユーザーは日本全国にいるわけで、
特定の場所でだけレアものがゲットできるとなると
それはそれで公平性が担保できないし、
いろいろな場所に遊びに行くキッカケもできるから
いいシステムだなーとぼくは思う。
さてさて、空き時間でせっせこポケモンGOやる傍ら、
毎日のルーティーンワークの情報収集もやってますが、
ポケモンGOと同じく位置情報を使ったアプリが。
ポケモンGOよりあの世へGO
まさかの、銃撃戦を表示させるアプリ…!
サービス開始後3日間で258件の銃撃戦発生を表示したが、28%は重複通知、テスト、他州での銃撃戦の誤表示などで削除された。
逆に言えば、70%の精度って最初にしては十分じゃないか。
ポケモンGOと違い、オレンジの弾丸マークを
避けないといけないわけだから、
マークついてなかったけど銃撃戦やってました!よりも
マークあったけど銃撃戦なかった!
のほうがはるかにいいですよね。
そもそも、日本が安全過ぎるので、
ぶっ飛んだニュースとして日本には
入ってくるけど、世界的に見たら需要あるアプリだよなぁ。
ポケモンGOよりあの世へGOしないことが
いちばんですからね。
ぼくもこのアプリ、ダウンロードしてみたんですが、
アプリの利用にはユーザー登録が必要みたいなので、
治安の悪いところへ旅行に行かれる方は、
事前に登録まで済ませておきましょう。
さて、それではまた明日。
---お問い合わせはLINE公式アカウントへ。

メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。
★逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事
★高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました