Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

学生だろうが社会人だろうが、カースト(序列)から避けて生きていくことはできない

   


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

この漫画、読みたいものリストに入れておこう。

カーストって、差別用語でもあるから
みんな目を背けてるんだけど、
向き合わないといけないものなんですよ。

カーストから逃げることはできない

たとえ小学生だろうが、社会人だろうが、
カーストから逃げることはできないんです。

これはぼくの人生経験も含んでますが、
目に見えない序列って絶対に存在してるんですよ。

このへんは、はあちゅうさんの
「半径5メートルの野望」にも書いていますね。

人間関係には、見えないカーストがあります。
そして、同じカーストに所属している人同士でないと、フェアな会話はできないのではないでしょうか。
ここでいうカーストとは、稼ぐ額や知名度ではなく、価値観・人生観など、精神のレベルで決まります。
ただ、心の位置が同じ人は、不思議と稼ぐ額も知名度も似ているので、結果的に、目に見える部分での共通点も多く感じます。

高みを目指している人ほどカーストと向き合っている

高みを目指している人に共通しているのは、
臭いものにふたをしないってところ。

見たくないものと向き合うことが
成長に繋がっていく。

その裏には、やっぱり自分が行きたいステージ、
カーストが存在するんですよね。

こういう人たちと仕事をしたい、
対等に話がしたい、というのがあるし、
今の自分ではその位置にはいけないと
理解しているからこそ、ふたをしてしまう。

カーストの存在を超えられない壁や才能と思うのか、
燃料にするかは考え方次第。

ただ、ふたをしていると自覚がある時点で、
目指せるなら目指したいものがあるってことの
裏返しだから、燃料にしちゃったほうが
人生楽しいです。間違いなく。

shared-img-thumb-TAKEBE160224500I9A0384_TP_V.jpg

最後に

ぼくも、表ではオープンにできないほどの
カーストを経験したことがあります。

もうわかるんですよ。
ぼくはこの場にいちゃいけないって。

言葉ではうまく表現できない感情を
味わったのですが、裏を返すと、
ぼくも対等の関係になりたいってものでした。

カーストから逃れられないっていう
現実は社会人になって知りましたが、
学生の時から知っておくのも重要。

それは何かのコンプレックスを
燃料にかえる訓練になりますからね。

さて、それでは今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - ニュースキュレーション