Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

くよくよしないほうがいい?したほうがいい?

   


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

小さいことにくよくよするな!

ってよく言われますよね。

くよくよするなら手足を動かして

場数をこなせ!という理屈。

その半面、幻冬舎の社長の見城徹さんは

小さいことにくよくよしろ!

と著書の中で仰っています。

小さいことにくよくよすることで、

向上心に繋がるし、

小さなことにくよくよしないで、

大きな仕事ができるわけがない!

という論理です。

ぼくは基本的に、小さいことに

くよくよしないようにしていたんですけど、

もともと、めちゃくよくよする人なんですよ。

で、先日久しぶりにくよくよモードになったので、

今回は、ぼくが感じるくよくよ論について書いてみます。

くよくよが燃料になれば、どんどんくよくよすべし!

結局、人を動かすのって、熱量だし、熱量になるガソリンは

人によってまちまちです。

ぼくは、あらゆることはガソリンにさえ繋がれば

万事オッケーだと思ってるので、

くよくよすることが自分への起爆剤になれば

くよくよすればいいし、

必要以上にへこんで、その後の行動に支障が出るなら

くよくよしないほうがいいんじゃないかなぁ。

こういうこと言うと身も蓋もないけど、

人による」んですよ。

アルコールは身体によくない!と言われても、

それがストレス解消になるなら飲めばいいし、

逆にお酒に飲まれてしまうなら、やめたほうがいい。

くよくよすることだって同じで、

それが燃料に変換できるなら、くよくよすればいい。

ぼくは、くよくよすると行動に支障をきたすタイプだと

改めてわかったので、くよくよしない生き方が

向いてるんだろうな、と改めて気付けた。

とはいえ、自分が感じた気持ちは素直に受け止める

無理をしてはいけません。

あぁ、自分はこう感じるんだ、と

受け止めた上で、ドツボにハマらないように

得意なことをやって気分を上げる等、

手をうちましょう。

人が何かに挑戦する時、

それがうまくいくかどうかは、

メンタルが60%を占めると言われています。

根拠の無い自信をもつことが

強い理由はコレですね。

自分の気持ちを素直に受け止めないとどうなるか?

例えば、くよくよしちゃうことで、

その後の行動に支障が出るタイプは、

メンタルにも悪影響が出て、自信喪失にも繋がります。

つまり、くよくよする⇒自信喪失⇒他のこともうまくいかない

…etc という悪循環になります。

逆のパターンもあって、くよくよしない⇒

改善しない・天狗になる⇒他のことで痛い目みる

ということも。

つまり、くよくよしようが、くよくよしなかろうが、

自己認知がないと次へ繋がらないんですよね。

とはいえ、自分の感じた気持ちなんてわかんないよ!

って人は、いつも自分が取ってる選択と違うことを

やってみるのがオススメです。

木を見て森を見ず、だと見えなかったものが

視野を広げることで見えてくるもの。

shared-img-thumb-BIS151026313517_TP_V.jpg

最後に

ぼくは今回、めっちゃくよくよしてみた結果、

小さな成功体験を積み重ねたり、

他者の力を借りることで、自分自身の力を増幅させて

一段上の階段へ進む、というタイプだとわかったので、

くよくよして沈んだとしても、早く浮き上がってくるための

特効薬を用意したい。。

というわけで、くよくよするからダメ、

くよくよしないようでは成長が止まる!とか

一概に言えるわけじゃないよな、という話でした。

さて、それでは今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - 日記