Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

noteが情報商材まがいなものになりそう?いや、ないでしょ

      2016/01/26


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

先週から今週にかけて、noteの話題がすごいなぁ。

note、リリースされたタイミングで

一度アカウント取ったんですけど、

月刊はあちゅうをキッカケに

再度使おうとしたら使えなくなってて、

2アカウント目だったりします。。。

noteブーム第2弾で、色んな声が出てますね。

情報商材まがいなものになる懸念

やっぱり、Twitterとか見てたら、

多かったのは、騙し記事、いわゆる

情報商材まがいなものになるんじゃね?

ってこと。

流行ると色々な意見が出てきますね。

読まないと中身がわからない&価格設定が自由

だから、情報商材とリンクするらしい。

noteと情報商材の決定的な違い

わたしは、そういった懸念はほとんど

心配いらないんじゃないかなー(´ω`)

って思ってます。

情報商材のサイトって、

「購入した人のその後」が見えないんですよ。

購入した人が、価格に見合う価値だと思ったのか、

役に立ったのかどうかってこと含めて

見えないんですよね。

でも、noteって、

「購入した人のその後」が見えるじゃないですか。

作者のフォロワーの数やSNSのリンクだけじゃなく、

その有料記事のスキの数や

書かれたコメントが次の人が購入する判断材料になる。

noteって買わなくてもコメントは見れる仕様だから、

中身の無い情報商材だったら、

「ボッタクリふざけんな!」的な

コメントがつくだろうし。

あと、多分アカウントに対しての

通報機能(まだないよね?)もつくだろうから、

プラットフォームを利用している以上、

締め出しをくらうでしょう。

あと、Twitterとか他のSNSでも

速攻拡散される⇒炎上 というオチになりそう。

そういう、購入後に取るアクションの

バリエーション含め、

noteと情報商材って決定的に違うなぁ、と

思うわけです。

最後に

どのWebサービスも、負の側面ってあります。

TwitterやFacebookは、なりすましが、

You Tubeやニコニコ動画は、サムネイルで釣って

クリックさせようとする動画があふれています。

ECサイトに見られるような、自作自演の口コミが

一番当てはまりそうだけど、ここは設計で

どうにでもできる。

わたし個人がnoteに思う問題点は、そんなことより

アプリでサクサクみれるようになって欲しいですね。

コメント押してもコメントできなかったり、

課金ボタン押しても先へ進めなかったりすると

( ´Д`)=3ってなりますんで。

んでも、今では一軍アプリですよ。

IMG 5011

無名な人はどういう用途で使えばいいか

見えてきたので、そこは実験しながら

仮説を検証していきたいな〜と(´ω`)

それでは今日はこのへんでー。

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - IT, ニュースキュレーション, 日記