Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

「俺のした苦労をしないと成長できない」系を言う人は、自分大好き人間

   


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

あなたの周りにも、結構いるんじゃないですか?

自分が知ってることや、スキルを

シェアしたがらない人。

これがまた、いじわるでもなんでもなく、

悪気がないから難しい問題なんですよね。

全体を見るか、自分だけを見るか

言いたいことは、ここにまとまってます。

ぼくも、今までこういうタイプの人を

見てきましたが、そこに共通してるのは

視野が狭いな、てこと。

自分が評価されることしか見てないのか

全体(会社や世の中)を見ているかの違い。

前者は、自分大好き人間なんです。

そりゃあ、自分の価値を見いだせず、

自殺しちゃったりする現実を見ると、

自己愛あふれる人は素晴らしいよ。

でも、世の中を見ても、歴史的に見ても

こういうタイプの人間が何か大きなことを

成し遂げられたかというと、Noだと思う。

毒キノコを見分けられるようになったのはなぜか?

毒キノコの特徴を後世に伝えることができたのって、

自分さえよければいい人間だったら、ありえないことだ。

食べたら死んでしまうから、

肝心の食べた人は、後世に伝えることができない。

インターネットなんてないし、紙として

残すことだって簡単じゃなかったと思う。

こうして、先人の苦労や失敗の経験と記録により、

現代人は毒キノコを見分ける術がわかり、

同じように被害に合う人はほぼいない。

これは全てのことに当てはまる。

前の世代よりも同じ苦労をしなくてよくなっていけば

いくほど、世の中のためになる。

Pexels photo

最後に

こういうものを牽引してきたのは、

最近の若者は楽ばかりして系の

思考をする人では断じてない。

なんでこんな無駄なことがあるのか?

こうしたほうがいいんじゃないか?

と考えて、それをコツコツ続けてきた人。

自分がしてきた苦労をショートカットしているのを

見ると、自分の苦労が否定されるように

感じてしまうんだろうけど、誰かの苦労や失敗が

ない限り、それをショートカットする術も

見つからないから、気にしなくていいと思う。

毒キノコは誰かが食べてみないと毒キノコだと

わからなかったのと同じように。

さて、それでは今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - 仕事, 日記