Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

技術や人が「流出」するのではなく「相乗効果」だと考えよう

   


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

前例がないことばかりを次々と成している
日ハムの大谷選手。

やっぱり、恒例の流出阻止話が出てますね。
こういう話を聞くたびに、時が止まってんなーと
感じるので、今日はそのことについて。

価値がなければどーでもいいのか?

すごーく不思議なんですけど、
日本で活躍するスポーツ選手が海外のチームへ移籍したり、
大企業で大きな開発に関わった人が海外の企業へ転職すると、
「技術や人材が流出してしまう!阻止しなくては!」
となるじゃないですか。

んでも、学生に対しては、
留学=良い事と捉え、むしろ推奨してますよね。

この差って、結局、価値があるものが他のところにいくのが
嫌なだけの感情論
なんですよね。

才能ある若者が海外留学することで海外の企業に魅せられ、
日本で就職しない可能性だって大きいわけじゃないですか。

それこそ流出なのに、誰も騒がないじゃないですか。
すでにお金を生み出している対象にだけ騒いで、
ポテンシャルはあるけれどまだお金を生み出していない
ものには見向きもしないって、なんだかなーと思う。

流出ではなく相乗効果

有名選手がいなくなることで観客数が減る、
技術が海外に出回ることで国内製品の競争力が落ちる、
といった様々な言い分はあると思いますよ。

ただ、今の時代って、ライバルを倒す、蹴落とすのではなく、
共存・共栄していく時代なんですよ。

家も車も服もシェアする時代だし、
企業や個人だってコラボすることが増えてきてる。

国内に留めておくのではなく、海外で活躍することで、
その国の団体や企業、地域とのコラボだって作れるし、
相乗効果だって期待できるわけです。

見方を変えることってすごく大事で、
成長し続けている企業や人は、この視点がすごいんです。

例えば、リクルートは自社の有能な社員が
転職したり独立するからといって、引き止めはされません。

もちろん、リクルート内に残って、
より業績に貢献するという見方もできるけれど、
元リクルート社員が他社でも活躍したり、
独立して新しい産業を作ることで、
リクルートがよりブランディングされ、
新しく増えるお客さんや、
コラボによる相乗効果のほうが大きいんですよね。

5273912266 640fbcee4a b

最後に

つまり、見方を変えると、デメリットだって
メリットになりうるんですよね。

なので、高く羽ばたける鳥を無理にカゴにいれず、
自由にさせたほうが、めぐりめぐってプラスになることも多い
というわけ。

というわけで、人や技術の流出だ!って騒ぐのは
古いよね、というお話でした。

さて、それでは今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - ニュースキュレーション