Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

天災・災害とセットでやってくる自粛ムードってなんなの!?

   


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

これは色々な方が書いていることなので、

小生が書くようなことでもないのですが、

ぼくはこういうスタンスです、という

意味を込めて書いてみる。

反応を気にしてもキリがない

過度な自粛になんの意味があるのか?

バラエティ番組が放送されることや、

芸能人が笑顔の写真をアップすること、

飲食店やECサイトが広告をSocialで

配信することに対してクレームを入れる人がいるが、

ぼくは、理解に苦しむ。

嫌なら見なけりゃいい。

なんでこうならないんだろう?

LINEやソーシャルメディアのプロモーションは

受け取るかどうか受信者側が

決めることができるにも関わらず、だ。

それに、過度な反応をする人はキリがない。

100のものを50にしたところで、反応する人はする。

ゆえに、自粛しようとするとゼロにするしかない。

ぼくなら、こういう声は無視する。

こういう一部のクレーマーは

番組や企業活動が自粛されることで

要望が通ったと勘違いする。

するとどうなるか?

災害の時以外もクレームを入れるようになる。

重箱の隅をつつくような人なので

いちいち声を拾っていたら何もできなくなりますよ。

みんなでお通夜ムードを作って、誰が得すんの?

日本人の体質というべきか

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」

精神がほんと怖い。

バラエティ番組の自粛を求め、

企業の経済活動をケチをつけ、

みんなでお通夜ムードを作ろうとする。

日本全体をお通夜ムードにして、誰が得をするのか?

地震や災害を受けた人の被害は計り知れない。

そういうものを軽視しているわけではないが、

地震、災害がなくとも、日本のあらゆるところで

犯罪や事件は起きているし、貧困やいじめを始めとする

いろいろな問題が起きている。

規模が大きい・小さい関係なく、

毎日どこかしらで悲しむべきことが起きているのに

なぜこういう時だけ過度な自粛ムードが

起きるのかが全くわからない。

Buildings 690696 1280

最後に

当たり前のことだが、人間は一人では生きていけない。

特に、災害に巻き込まれたら、他者の助けが必要だ。

そしてこれも誰もが経験があるだろうが、

心に余裕がなければ、他者に手を差し出す余裕も生まれない。

被災地ではない地域の人には、

現地の状況を正確に伝えつつも、

これまでの極力変わらない日常生活を過ごせることで

他者へ手を差し伸べる余裕を持たせたほうがいい。

過度な自粛で、お通夜ムードになって一緒に

悲しんでも、被災地の人が助かるわけでもない。

企業活動についても同じだ。

経済を無駄に止めても何もいいことはない。

可能な限り、変わらない日常を過ごすことが

支援できる余裕や力になるから、

影響力の大きいテレビや大企業ほど

いい意味で変わらないで欲しい。

さて、それでは今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - ニュースキュレーション