【2016年も後半戦】まだ間に合う!目標達成できるシンプルな3つの考え方
スポンサーリンク
どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。
祝日がない6月が終わったと思ったら、
2016年の半分が終わりましたよ。
今日から後半戦!
いやー、時が経つのは早いっすね。
ところでみなさん、
年明けや新年度に立てた今年の目標、
ちゃんと進んでますか?
今日から2016年も後半戦なので、
今から巻き返していい結果を出せるよう、
すっごくシンプルな目標達成のための
3つの考え方を書いてみます。
①目標を定期的にチェックしよう
自己啓発本とか読むと、
目標達成!ってえらく固いコンテンツですが、
本当はすごくシンプルなんですよ。
本にしたりセミナーでお金を取るには、
小難しくしないといけないので、
そういう魔法がかかってるだけです。
目標を達成できない人の大半は、
自分が立てた目標の定期的なチェックができていません。
もしくは、自分が立てた目標を忘れています。
目標を忘れないことが何より大事なので、
1ヶ月や1週間に一度でいいので、定期的にチェックして
自分がどんな目標を立てたのか、忘れないようにしましょう。
目標を意識するだけで、カラーバス効果といった
目標達成に役立つ発見も増えるはず。
②目標を達成する習慣を考える
心理学者、哲学者である
ウィリアム・ジェイムズという人の言葉で、
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
という名言があるとおり、
習慣化というのは非常に強い。
そして、目標というのは
1日や2日で達成できるものではないことがほとんどなので、
目標を達成しようとすると、
何かを習慣にしないといけないわけです。
ここをしっかり考えるのがポイント。
例えば、Twitterのフォロワーを1,000人にしたい!
という目標を立てた場合、
読んでくれる人の役に立つツイートを
習慣化させる必要があります。
こうすることで、目標達成の進捗がよくない場合でも
何を習慣化できていないから進捗が悪いのか、
それが習慣化できていない理由は何か、を掘り下げることができます。
ただ漠然と
「目標の進捗が悪い」としても
原因は全然見えてこないんですよね。
というわけで、行動習慣にまで落としこむことが大事。
③習慣化したい項目の頻度を決め、毎日追いかける
習慣化したい項目が洗い出せたら、
どれくらいの頻度(毎日か、2日に1回か)で
やらないといけないのかを決める。
で、それを毎日寝る前でも翌朝起きた時でもいいので、
できた回数だけ積み重ねていく。
例えば、ダイエットを目標にする場合、
糖質オフの食事を毎日、運動を2日に1度、
スムージーを週に1度飲むことにする場合、
糖質オフ 0/30
運動 0/15
スムージー 0/4
とし、その日にできたら+1していき、
最終的に分母と同じかそれ以上の数になることを目標にする。
これの何がいいって、間接的に①もできるんで、
習慣化しやすくなります。
やったらやっただけ、毎日数字が1ずつ積みあがるので、
ゲーム感覚で楽しめます。
ぼくもこれで毎日NewsPicksをチェックする習慣がつきました。
最後に
そんなわけで、目標達成ってすごくシンプルなんです。
今からスパートかければ、まだ間に合うはず。
こういう相談もLINE@で受け付けているので
何かあればいつでもご相談ください!
さて、それでは今回はこのへんでー!
---お問い合わせはLINE公式アカウントへ。
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。
★逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事
★高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました