AIの未来に対して、ロボットは壊れる!と言う人いるけど、人間だって壊れるよね
2016/11/11
スポンサーリンク
どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。
AI化、ロボット化の未来について、
不安を感じている人が言うことの一つに
「ロボット万能みたいに言うけど、壊れるじゃん」
てのがあります。
んでも、よくよく考えてみると
ロボットより人間のほうが壊れやすいと思いませんか?
目の前に見えてないものは認識できないのが人の弱さ
人間って、すごい生き物であるかのように
思いがちですが、そんなことはなく、普通に壊れます。
代表的なものとしては、
・体調不良
・メンタル不良
これらは、普段口にいれるもの、
睡眠時間、季節性、他者との人間関係…
といった感じで、いろーーーんなものが
関わった結果、その影響を受けるので、
防ぐことが難しいものもある。
介護施設でカッとなって
利用者を虐待する例なんて、その最たるもの。
人間は感情的な生き物で、それは良い面もあるものの、
仕事においては感情に振り回されることは
ロボットでいう故障と同じですよね。
感情に左右されるものはロボットのほうがいい
そういう意味でいうと、
パフォーマンスが感情に左右されることで
マイナスに働くものって、ロボットのが向いてるよなぁ。
例えば最近だとこんな記事が。
人との差は「主観」があったかどうかみたい。
そうすると、ほとんどの仕事は該当するやんけ!
と思う人も多いはず。
逆に、こういうアイディアは、ロボットじゃ無理なんじゃないかな。
ここから見えるのは、人の仕事っていうのは、
こういうロボットじゃできないクリエイティブなことだったり、
感情をプラスに活用できるものにシフトしていく。
最後に
AI化の流れって止めることはできないから、
AIを敵視するのではなく、活用することを考えたほうがよっぽどいい。
そのためには、まず人間の在り方そのものに目を向けると
AIとの差や活用法も見えてくる。
その上で、実はロボットよりも人間のほうが
壊れやすいんじゃないか?っていうのは
認識しておくべきだし、
その事実が変わることもないよって話でした。
さて、それでは今回はこのへんでー!
---お問い合わせはLINE公式アカウントへ。
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。
★逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事
★高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました