Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

お金を払って学ぶより、お金をもらって学ぶほうが自分のためになる

   


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

いつも課外授業をやる側の立場なんですが、

久しぶりに他者の課外授業をみてみると

講師側のほうが圧倒的に学びが多いなぁ、

と改めて。

学び=お金が必要 は幻想

学ぶというと、本を読むとかセミナー受けるとか

どこかの教室に通うとか、

そういうのを連想する人が多いと思います。

私も何かを学ぶ時、お金を払ってきたんですが、

何かを人に提供するようになってから、

受ける側より提供する側のほうが

学べることが多いな、と感じてます。

なので、一般的には、何かを学ぶ=お金が必要、

お金を払って教えてもらう、という価値観があると

思いますが、それって幻想だな、と思うわけです。

これに気付かないと、ずっとお金を払い続ける

ポジションから抜けられないんですよねぇ。

早めに提供する側へ回ろう

例えば、英会話を勉強したいとする。

お金払って駅前留学や、Skype英会話を学ぶのもいいが、

本当に学びたければ、英語を扱ってる仕事だったり、

海外転勤、外国人へのプレゼンの機会を

つかんだほうがいい。

転勤だったり、プレゼンだったり、

日常的に英語を使うということは、

それにお金が発生しますよね。

自分磨きのために駅前留学に通うのもいいだろうが、

来月に外国人へプレゼンします!とか、

海外で仕事が決まった!という状況のほうが

英語が身につくんですよ。

プログラミングとかも同じで、

スクールに通って概念とか課題とか

テストで何かプロダクトを作るより、

実際に動いているシステムだったり、

これから世の中にリリースするものを

作ってみるほうがはるかに学びになる。

最初は、お金を払うことが必要になるものもある。

でも、どこのラインまで行けば、

お金をもらって学べるのかを調べておき、

さっさとお金をもらいながら学べるようになりましょう。

9e2874468fa1428c5fe05b1632bf7874_s

最後に

全てのことが当てはまるわけじゃないだろうけど、

世の中の大体のことは、

お金を払って学ぶより、

お金をもらいながら学ぶほうがいいと思う。

そういう意味だと、オンラインサロンなんかも

同じですよね。

もっと提供する側にまわらないとなー。

さて、今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - 仕事