自分のステージに合わせて交友関係を変えていくことについて
スポンサーリンク
どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。
興味があるものや見ている世界が違ってきた時、
それでもその交友関係を続けるかどうかって
誰もが悩むことだし、通る道だと思うんですよね。
今回は、そんな交友関係について書いてみます。
履修教育か義務教育か
そもそも、お前どっち派なんだよ、て話ですが、
ぼくは、自分が今いるところに合わせて
交友関係を変えていく派です。
ぼくも、数年前まで
「小学校の時に同じクラスだったから」という
理由だけで付き合いを続けてた人がいましたが、
時が止まっている人で、付き合っていて
すごく疲れた経験があります。
履修教育的な付き合いか、義務教育的な付き合いかの
違いもあるなと思ってて、
履修教育は、自分が学びたいことを、
自分のスピードに合わせて進めることができるけれど、
小学校や中学校のような義務教育って「みんなで一緒に」が
前提にあるから、言葉悪いけど、できない人に合わせる。
テストの点数だって、何点だろうが進級や卒業に影響がない。
履修教育的な付き合いのコミュニティって、
やりたいことや目標に合わせて、
自由に変えていくことができるのがいいんですよね。
オンラインサロンとか、その代表。
義務教育的なコミュニティって、
これまで付き合ってきた人と今後も付き合い続けるのが前提だし、
目線を合わせないと付き合い続けることが難しいと思う。
交友関係がリセットされることについて感じること
ぼくの場合「あ、もう合わないな」と思ったら、
そっとフェードアウトしていきます。
そうすると「あいつは変わった」って言われたりするんですけどね笑
まぁ、フェードアウトする前に、成長し続けられる関係が
築けるような居場所を探すところからやったほうがいいです。
そしたら、特に意識しなくても、自然とフェードアウトできるし、
必要以上に気にしちゃうこともないと思います。
時間って誰もが24時間なので、仲良くできるかどうかわからない人に
時間を割くのって、もったいないって思うんですよね。
だって、自分が好きな人とか、会いたい人との時間ですら、
不足してると多くの人が感じてるわけじゃないですか。
ちなみにぼくは、3年ぐらい前と今とでは、
親しくしている人を10人あげると、1人か2人ぐらいしか
かぶっていないんです。
でもそれは、いいことだと思っています。
恋人だってなんだって、好きだから付き合うわけで。
逆に、好きじゃないのに付き合い続けるって、
失礼なことじゃないですか。
なんで友達は、好きでもないのに惰性で繋がり続けることが
疑問視されないのか、謎です。
最後に
価値観は人それぞれだから、血も涙もないこと
言ってるなコイツ、て思う人もいるでしょうけど、
人が変わっていく、成長し続けていくのって、
コミュニティが一番影響力強いと思うんです。
朱に交われば赤くなるってやつです。
ただ惰性で続けてる交友関係に疑問をもし持つなら、
義務教育的な付き合いではなく、
今いる場所に応じて変えていくっていうのは
全然ありだよな、とぼくは思う。
さて、それでは今回はこのへんで。また明日!
---お問い合わせはLINE公式アカウントへ。
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。
★逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事
★高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました