Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

ガンで転職した人の40%超が非正規社員になってるみたいだけど、何が問題なんだろうか…。

   


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

タイムライン賑わせたこのニュースについて。

非正規に悲観的になりすぎなのでは

この結果を問題視する意見が多かったが、ぼくはそう思わないなー。

再発のリスクや精神面の消耗を考えたら、

過度な業務ボリュームやサービス残業がない

非正規のほうがいいんじゃなかろうか。

正社員って「正しい」って字が入ってるし、

非正規は「非」って字が入ってるせいで

正社員はよくて非正規はダメって

印象になりがちだけど、正社員ではできなくて

非正規だとできることだってあるんですよ。

副業がやりやすいとか、転職活動しやすいとか。

時間の融通が利くメリットを活かせば、

非正規=人生終わった っていうわけじゃない。

ぼくは正規も非正規も、どっちも経験しましたが、

正規にこだわらなくてもいい時代だと感じてます。

会社の本質を見るいい機会

ここにも書きましたが、こういう非日常なことが

あった時の対応こそが、会社の本質です。

shared-img-thumb-150415272351_TP_V.jpg社外活動は隠す必要なんてない。むしろ会社にアピールするくらいでちょうどいい
どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。 これ、ええ話ですよ。 ・ブログが会社にバレてリクルートに転職した話 これを見て、も...
shared-img-thumb-kazu85_yuki20140208-P2080098_TP_V.jpg大雪が降ると会社の将来性が見えるよ!って話
どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。 今回のタイトル「風が吹くと桶屋が儲かる」に 似たニュアンスです。 あくまで関東都心...

コミュニケーションを取るのがまず前提ですが、

仕事が生きがいであり、かつ精神的にも体力的にも

問題ないにも関わらず、

「保守的に」非正規にするようなところには

行く価値がないので、違うところを探したほうがいい。

そういうことをする会社は人件費をいかに

削るかしか考えてないオワコン企業なので、

泥船に乗るようなもんですよ。

受け入れてくれるだけマシ…なんて下手に出なくていいです。

ちゃんと受け入れてくれるマトモな企業はたくさんありますから。

black-and-white-city-man-people.jpg

最後に

そもそも、このアンケート結果、

「正規を希望していて非正規にされた」割合が

見えないんですよねぇ。

身体が資本なので、非正規になることでそれがプラスになるなら

それで何も問題がないし、

仕事が生きがいでかつパフォーマンスを出せるのに

先方の都合で勝手に非正規にされるなら、

そんなところこちらから願い下げ、という

スタンスでいいと思うんです。

さて、それでは今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - ニュースキュレーション