Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

続けられる人は考えられる人だよね、て話

      2016/01/26


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

ちゅうつねサロンのメンバーが

発足したコミュニティ「ワークラボ」にて

定期的に働き方についてあーだこーだ

ディスカッションしているわけですが、

そこでふと面白い真理にたどりついたので

書いてみます。

やってみることと、やり続けることの違い

大人になると、より実感できるけど、

難しいのは、圧倒的に後者。

たとえば、毎日50ページ本を読む、

毎日腹筋20回する、…etc

いろいろな目標があるけれど、

わたしたちの日常生活は、

ご飯や寝る時間ひとつとってもそうだし、

毎日同じことの繰り返しじゃない。

コンディションだって違う。

Shared img thumb N811 danberu TP V

だから、ついつい言い訳を探して

休みがちなんですよ。

・今日は疲れてる

・飲み会だった

・急な残業が入った

言い訳なんて星の数ほどつくれます。

続けるには考える力が必要

じゃあ、続けない理由が無限に生産できる

日常から、続けていくにはどうするか。

続けることの障害になるものを

クリアしていくしかないんですよね。

飲み会があるなら、朝の時間を使ってやるとか、

仕事を断ることだって必要でしょう。

言い訳と同じく、対処法だって星の数ほどある。

続けるために障害となるものを

クリアしようとすると、

考え続けることが必要ですよね。

人間は基本的に自分には甘いので、

やらない言い訳が山のように

降ってきます。

それを1つ1つ、つぶしながら

なにかを続けられるということは、

考え続けているなによりの証拠なんですね。

Shared img thumb shiosio kasdfjk TP V

ただ、利害があるものは、これには

当てはまらないかな、と思ってます。

利害がないもの、その続けていることを

あなたがやめても困る人がいないものが

対象かな、と。

最後に

1年間毎日ブログを書く、

平日は毎日お弁当を作る、

そういったことができている人は、

めちゃくちゃ考える力がある人です。

揚げ足取りブロガーは一流にはなれない。その絶望的な理由。

私も今年は365日更新を目指しているのですが、

これには気をつけていきたいですね。。。

毎日更新は手段であって目的ではないですから。

それでは、今日はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - 仕事, 日記