Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

たまに100点取るより、70点を取り続けるほうが大切

      2016/10/28


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

仕事のジャンルにもよりますが、
100点をたまに取るより、コンスタントに70点を
出し続けるほうが大事だったりします。

完璧主義だったり、視野が狭い企業や
ビジネスパーソンに起きがちなので、
先日知人から聞いた話もふまえて書いていきます。

その作業、費用対効果ありますか?

知人いわく、事務所のセキュリティ管理のため、
社員のデスクを1つ1つチェックしている人がいるそう。

機密情報が書かれたものはしっかり管理しており、
通常の業務資料がデスクに置いてあるだけでも
いちゃもんをつける人だそう。

ぼくはそれを聞いて、その人ってコスパ意識ゼロだなと思った。
そういえばぼくも、昔、日系のIT企業に居た時、
とにかくセキュリティがうるさかった。

社員証がないと入れないゲートを複数くぐって
入れるオフィスなのに、
業務資料は机に入れて鍵をかけるよう言われてたんですよね。

100点を目指すことは大いに結構なんですが、
それを目指すことで、どんなビジネスが生まれるか謎なものが多い。

一言でいうと、そこに対してそんなに時間かけて
お金生み出せるの?ってことです。

言葉選ばずにいうと、単なる自己満足だけで、
ビジネスとしては何も生まない、
利益も出ないことに時間だけかけてることになる。

セキュリティに関して言えば、
当然、問題が起きないよう、しかるべきことは
やらないといけませんが、
試験の点数と同じで、0点を70点にする労力と、
70点を100点にする労力は全然違う。

70点をコンスタントに取り続ける大切さ

飲食店などを例にするとわかりやすいのですが、
客の誕生日に歌を歌うなど、特別な接客をして
100点満点の運営をしたとして、
繁忙期だったりスタッフが足りない時にも
同じことができるか?となると難しいわけです。

そうなると、お客さん側としては、
サービスの品質にバラつきがあるように感じられ、
従来であれば70点レベルなことが50点にも見えてしまう。

70点を取り続けることで、品質が安定し、安心感にも繋がる。

人に安心感を与えられることで信用に繋がり、
信用は心を動かすことに繋がり、
心を動かすことはお金が動くことに繋がる。

逆に、費用対効果を意識せず、
不安定なパフォーマンスになることで、
人は不安になり、信頼にも繋がらず、
心も動かせない。
結果として、お金も動かず、利益は減る。

SEP_329915201730_TP_V.jpg

最後に

自分でお金を生み出すわけではない仕事をしていた人が
お金を生み出すために動かないといけない仕事に就いてしまうと、
こういう悲劇が起きやすいんですよね。

自分でお金を生み出さなくてもいい仕事をしていると
費用対効果の意識が薄れてしまうので、
いざお金を生み出さないといけなくなった時に応用が効かない。

というわけで、限られたリソースで常に100点を
目指そうとする人は、70点を出し続ける大切さも
念頭においてほしい、て話でした。

さて、それでは今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - 仕事