Rebirthink Official Site

これからの時代の居場所作りと自己実現へ

LGBTをはじめ、世の中から差別がなくならない根本的な2つの理由

   


スポンサーリンク


どーも、榊原(@ms_rebirthink)です。

先日のフライデーによる成宮さんを取り扱った問題でもありましたし、
マクドナルドも似たようなことをやってましたよね。

LGBTのような性に関わる部分もそうだし、
差別って基本的になくならないですよね。

ぼくの考えとしては、
差別は「今すぐ」にはなくならないけど
「すごく遠い未来では」なくせると思ってます。

以下の根本的な原因2つをなくせたら、ね。

①大人は息をするように他人を差別している

考えてもみれば、マクドナルドのように
男同士のキスを罰ゲームのように
取り扱うことって、お笑い等いろんなところですでにあるわけで。

飲み会なんかでも、
男同士が仲がいいと
「ホモだー!」
とか
「デキてるんじゃないか」
とか笑いのネタにするじゃないですか。

性に関係することじゃなくとも、
大人って息をするように、
ナチュラルに差別してる
んですよね。

大人がそれをやめればいいわけですが、
そんな簡単にできるなら
ブラック企業なんて生まれません。

こうなる背景がちゃんとあるんです。
それが2つめ。

②「他者と違う」ことが許されない学校教育

ぼくが教育関係者だからポジショントークしてるってわけではなく、
本当にそう思う。

学校教育って、
「協調性」っていう、うまい言葉を使ってるから、
「他者と違うことはダメなこと」という価値観が生まれやすい。

○○しないといけない
○○はしちゃいけない

こうした規則がたくさんあり、
そこから外れる人は「変わった人」となる。

それこそ、運動が苦手なだけで
いじめの対象になるわけだから、
「普通こうだよね」
から外れることで起きる村八分を、
子供の頃から体験したり、見聞きしてるわけだ。

つまり、
「他者と違うこと」=おかしいことっていう価値観が
生まれやすい土壌が既にできてる。

ここをどうにかしないと、
ナチュラルに差別をする大人が生まれることを
止められないので、教育が実質根本となる。

最後に

現状、差別に対する対策は、
いじめと同じことしかできないと僕は思っていて、
そうした場所から離れる、
コミュニティを変える、
の2つしかない。

差別をよくないとしながらも、
自然と差別をする土壌を長い事
作っていた関係上、正すのも相当時間がかかることを
前提にしないとだめですね。

さて、それでは今回はこのへんでー!

---
お問い合わせはLINE公式アカウントへ。 友だち追加
メールの宛先は、
sakakiharaあっとまーくrebirthink.jpまで。

逃げることは悪いことじゃない。高校・大学両方を中退した僕が伝えたいこと。
another lifeさんからの取材記事

高校も大学も中退し、就活もしていない波瀾万丈な人生を歩んだ私が、学校教育を変えたいと決意した話
STORYSに自伝書きました

 - ニュースキュレーション